ぺーぶろ

気ままに書きたいことを書いていく

「イートイン脱税」が気になったので調べてみた

消費税の引き上げが8%→10%行われてから10日ばかり経ちました。

世間を騒がせているニュースがあります。

 

まずはこちらの記事を・・・

 

headlines.yahoo.co.jp

 

 

「イートインコーナー」とは?

 コンビニやスーパーによく見られるようになった「イートインコーナー」。

ここはお店で買った商品を自由に食べていいよとお店が提供してくれていた場所。

今まではこの場所でお店で買った商品を食べても何も問題はありませんでした。そりゃ当然ですよね。自分で買った商品ですもん。

 

「軽減税率」とは?

今回の消費税引き上げは一律に8%→10%になっただけではありません。

10%にならない特定の商品があります。

特定の商品に対しては軽減税率の対象となっており8%の税率が適用されるようになっています。

問題はここからなんですが、たとえば同じ飲食料品でも8%になる場合と10%になる場合があるんです。

それは、飲食料品の「譲渡」の有無があったかどうかです。

飲食料品の譲渡があった場合は8%、飲食料品の譲渡がなかった場合10%ということになっています。

 

問題を複雑にしている「軽減税率」

で今回の記事に戻ってくるわけですが、コンビニでは飲食料品はもちろん販売されていますよね。例えばおにぎりとかお弁当とか。

それらを買って持ち帰る場合は譲渡という扱いになり8%の消費税率になり、持ち帰らずお店が提供しているイートインスペースで食べる場合は、譲渡という扱いにならず10%の消費税率になってしまうということです。

 

そのお店で食べる食べない判断はどうするのか?

それは商品購入者の自己申告で決めるということになっているみたいです。

 

じゃあ商品購入者が持って帰るといって消費税で8%購入した商品を、気が変わったといってお店のイートインスペースで食べた場合はどうなるのか?

普通に考えたらイートインスペースで食べるんだから10%で買いなおすべきだとは思うんですが、一度8%で買った商品をわざわざ自分から気が変わったんで10%にしてくださいなんて言う人っているんですかね?

 

こういう風な考えを意図的に行って本来10%で買うべき商品を8%で買うことを「イートイン脱税」というらしいです。

正義マン?

 この記事で出てくる「正義マン」。Twitterでも急上昇していたらしいです。

イートイン脱税をしている人を見かけては従業員にその事実をチクっている人たちのことだそうです。

制度の穴を悪用している人達を見過ごないっていう気持ちはいいことだとは思うのですが、Twitter上では、それを揶揄するような声があがっているようです。

 

まとめ

今回の消費税率引き上げは8→10%への変更とともに、軽減税率の導入といった消費税の中でも複数の税率がある今までなかった制度となっている。

その制度の穴をつくがイートイン脱税で、そのイートイン脱税が見逃せなく従業員へチクっている人達がいる。

そういった人たちのことをTwitter上では正義マンと揶揄されている。

 

 

今回は調べてみた系の記事を書いてみました。

上手くかけたか不安ですが、こういう記事は自分への勉強になっていいかもですね。

 

ではまた。 

 

 

今回調べるに当たって参考にさせて頂いたサイトwww.intage.co.jp